日本の精神分析/ 的心理療法の機関・セミナー一覧
日本の精神分析/ 的心理療法の機関・セミナーの一覧について

日本で精神分析/ 的心理療法を学ぶ機関やセミナーにはどのようなものがあるかについてまとめます。
東日本
・西臨セミナー
こちらは西新宿臨床心理オフィスが主催する系統セミナーのようです。こういったセミナーではspeaker の比率として精神科医が多いことが多いですが、西臨セミナーでは心理士のspeaker が多く、週1回の心理療法を中心として考える印象があります。会場は新宿です。
・小寺精神分析記念研究財団
こちらは単発のセミナーと通年セミナー、輪読会など様々なものがあり、テーマが豊富です。会場は市ヶ谷が多いです。
・こども・思春期精神分析セミナー
こちらは通年セミナーのようです。講師が豊富な印象があります。場所は市ヶ谷のようです。
・精神分析セミナー
こちらは平日夜に通年で開催されているセミナーです。講師が豊富な印象があります。会場は市ヶ谷のようです。
・精神分析的心理臨床センター
こちらは平日夜に通年で開催されているセミナーです。講師が豊富な印象があります。会場は新宿のようです。
西日本
・福岡精神分析インスティチュート
こちらでは通年セミナーと海外の講師を招聘した単発セミナーが開催されています。講師は精神科医が殆どです(2017年度)。講義は静かに淡々と進行される印象があります。会場は博多駅周辺です。国内でも参加者が非常に多いです。
・サポチル
こちらでは年に数回の通年セミナーと、月に1度や毎週開催されるセミナーなどがあります。独自の心理療法士資格を取得できるプログラムを提供していると言えます。講師にはTavistock Clinic に留学した方が多く、Klein 派かと思います。会場は京都周辺です。
・谷町こどもセンター
年に3回、児童思春期のセミナーを開催しています。この他にグループでの事例検討会をしているようです。会場は大阪谷町です。
・精神分析研究会・神戸
通年セミナーや輪読回、グループスーパーヴィジョンを提供しているようです。講師は豊富なようです。色々な学派の講師がおり、会場は神戸のようです。
いくつかの機関やセミナーを載せました。それぞれで雰囲気が異なるので、いくつかのセミナーに参加して合ったものを見つけるのも良いかと思います。